Author: User01

令和7年度青森県介護支援専門員専門研修課程Ⅱ(第1回) 事前課題について ※パスワードが必要となります。書類がお手元に届きましたら、ダウンロードをお願いいたします。 ダウンロードはこちら
詳しくはこちら
青森県版認知症情報連携ツール「あおもり医療・介護手帳」 青森県では認知症情報連携ツール活用促進事業として、認知症情報連携ツール「あおもり医療・介護手帳」を作成しました。 こちらは市町村から交付されます。 介護支援専門員として認知症の人を担当した場合この手帳を使用しましょう。 詳細は下記の青森県ホーム 
詳しくはこちら
ケアマネジャー相談窓口について 1.ケアマネジャー相談窓口について 1)青森県介護支援専門員協会事務局に相談窓口を開設しました。   以下の項目の相談を受け、必要な助言を行います。  ・ケアマネジメント業務全般に係る技術的な悩みや疑問点等について  ・メンタルヘルスに関すること  ・ケアプラン点検、 
詳しくはこちら
【第1回ケアマネ塾】令和6年度アドバイザー派遣事業からみえたもの お薬が生活に影響を与えているかも~食事、排泄、運動、睡眠、プラス認知機能~  講義資料 講義資料はこちら
詳しくはこちら
【日本介護支援専門員協会】第10回三団体合同研修会開催について ダウンロードはこちら
詳しくはこちら
【日本介護支援専門員協会】「認知症のリハビリテーション」研修会オンデマンド配信について ダウンロードはこちら
詳しくはこちら
【第3回ケアマネ塾】 軽度認知障害(MCI)と アルツハイマー病治療薬(レカネマブ・ドナネマブ)について 開催のご案内 ケアマネ塾とは? 青森県介護支援専門員協会が新たに開講した 「健康づくり」「医療」「介護」「福祉」に関する基礎講座シリーズのこと 自らのケアマネジメント業務の質の向上に役立てていた 
詳しくはこちら
「多職種協働ー介護支援専門員と訪問看護師と連携についてー」研修会 研修資料 研修資料はこちら
詳しくはこちら
会員専用ページについて 会員専用ページのメンテナンスが完了いたしました。 URLが変更されております。 新URL↓https://aomori-cma.jp/member/ IDとパスワードは以前のものをご利用くださいませ。
詳しくはこちら
令和7年度 法定研修年間スケジュール表・介護支援専門員証の更新フロー図 法定研修年間スケジュール 介護支援専門員証の更新フロー図
詳しくはこちら
2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31