Monthly Archives: 8月 2025

令和7年度介護支援専門員実務研修受講試験 受験対策講座【追加資料】福祉分野 《注意事項》 ・こちらの追加資料は、当日「福祉分野」の講義にて使用いたします。 ・パスワードは同じです。 ・資料のダウンロード期間は、9月10日(水)までです。期間を過ぎると、ダウンロードできません。     ※9月10日( 
詳しくはこちら
【日本介護支援専門員協会】「介護現場の幅広い職種の賃上げ実現のための賃上げ状況調査」【回答受付は終了しました】 この度、(一社)日本介護支援専門員協会より、調査の依頼がありましたので以下に記載(一部抜粋)いたします。 このたび、全国老人保健施設協会をはじめとする13団体との合同で、 施設・事業所の賃 
詳しくはこちら
令和7年度介護支援専門員実務研修受講試験 受験対策講座【差し替え資料】 《注意事項》 ・こちらの資料は、当日「保健医療分野」の講義にて画面共有いたします。 2.3.5.6ページの「出題傾向」は事前に印刷し、お手元にご準備ください。 他ページの印刷は任意です。後日ご確認いただいても構いません。 ・パス 
詳しくはこちら
【青森県公認心理師・臨床心理士協会よりお知らせ】公開講座「『わたし』と『あなた』を守るバウンダリー入門:「わたしはわたし」の境界線が守る心の健康・権利・人間関係」 日 時:令和7年9月27日(土) 10時~12時 講 師:鴻巣麻里香 氏 会 場:新町キューブ 1階グランパレ (〒030-0801 青 
詳しくはこちら
令和7年度介護支援専門員実務研修受講試験 受験対策講座【追加資料】 《注意事項》 ・こちらの追加資料は、当日「保健医療分野」の講義にて画面共有いたします。 2.4.5ページの「出題傾向」は事前に印刷し、お手元にご準備ください。 他ページの印刷は任意です。後日ご確認いただいても構いません。 ・パスワー 
詳しくはこちら
令和7年度介護支援専門員実務研修受講試験 受験対策講座【講義資料】 《注意事項》 ・介護支援分野 資料①は、「カラー A3 横」で印刷することを推奨いたします。 ・当日は、「テキスト」と「資料」をお手元にご準備ください。 ・資料のダウンロード期間は、9月10日(水)までです。期間を過ぎると、ダウンロ 
詳しくはこちら
令和7年度青森県介護支援専門員同行型研修のご案内および研修紹介動画について 案内・実施要綱はこちら 案内チラシ(同行型研修ってなに?) 申込フォームはこちら ↓↓受講者、管理者へのインタビュー動画はこちら! https://youtu.be/Zr4EpCefids
詳しくはこちら
令和7年度青森県介護支援専門員及び多職種協働研修「多職種でアセスメント・モニタリングしましょう!! 食べること=生きること ~高齢者の“食”と“口”を多職種で支えるために~」【研修資料】 ダウンロードはこちら 会場へお越しの受講生の皆様へ 「【参考】適切なケアマネジメント手法_項目一覧」につきまして 
詳しくはこちら
五所川原市「認知症フォーラム」開催のお知らせ 日時:令和7年9月27日(土)11:30~16:00 会場:五所川原市ふるさと交流圏民センター 申し込み締切:9月19日(金)
詳しくはこちら
『介護現場の業務効率アップ講座』を開催いたしました。 今回の『介護現場の業務効率アップ講座』では、ITを活用した業務効率化の方法について、具体的に学ぶことができました。 国が導入を推奨しているケアプランデータ連携システムについても、実際に利用されている事業所様から、導入までの経緯や活用の工夫をご報告 
詳しくはこちら
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031