協会からのお知らせ

令和7年度 青森県介護支援専門員協会 役員選出選挙が公示されました。 詳細は会員専用ページをご確認ください。
詳しくはこちら
【一般社団法人青森県作業療法士会】多職種連携オンラインミーティング開催について ★多職種連携オンラインミーティング★ 青森県作業療法士会では、市町村や地域包括支援センター等のご要望に応じて、高齢者の「ゆたかな生活・あじわい深い生活」を支援するために、作業療法士を推薦・派遣しています。 このミーティン 
詳しくはこちら
『青森県・社会福祉法人青森県社会福祉協議会 主催』令和7年度青森DWAT員研修【基礎編】開催のご案内 本研修は大規模災害発生時、被災地からの要請により避難所等に派遣される福祉専門職チームである「災害福祉支援チーム(DWAT)」員の養成・登録及び現チーム員のフォローアップを行い、要配慮者を支援するため 
詳しくはこちら
【青森県経済産業部イノベーション推進課】医療に携わる方・介護する方のニーズや困りごとを募集します 青森県では、県内企業による医療または介護関連製品の開発・改良を促す取組を実施しています。 このたび、県内企業のものづくりのヒントにしてもらうため、製品開発等にあたり介護に従事する方々から、現場での困りご 
詳しくはこちら
周知内容はこちら
詳しくはこちら
CareTEX仙台’25 専門セミナーのご案内 会期:2025年5月20日(火)・21日(水) 9:30~17:00 会場:夢メッセみやぎ 展示ホールC 主催:ブティックス(株) 受講料:無料(事前申込制) セミナー情報の詳細、受講申込はこちらから https://sendai.care 
詳しくはこちら
【日本介護支援専門員協会】生協助成金事業「ケアプランデータ連携システム説明会」事業報告書・動画の公開について 一般社団法人日本介護支援専門員協会では、ケアプランデータ連携システムの理解・導入促進を目的として、令和6年度に全国7か所において生協助成金事業「ケアプランデータ連携システム説明会」を開催いた 
詳しくはこちら
「特定一般教育訓練給付制度」について 下記の研修について、介護支援専門員法定研修受講料の一部が支給される場合があります。〇介護支援専門員実務研修〇介護支援専門員更新研修(実務未経験者向け)〇介護支援専門員更新研修(実務経験者向け)※専門課程1と2を両方受講した場合のみ〇介護支援専門員再研修〇主任介護 
詳しくはこちら
青森県版認知症情報連携ツール「あおもり医療・介護手帳」 青森県では認知症情報連携ツール活用促進事業として、認知症情報連携ツール「あおもり医療・介護手帳」を作成しました。 こちらは市町村から交付されます。 介護支援専門員として認知症の人を担当した場合この手帳を使用しましょう。 詳細は下記の青森県ホーム 
詳しくはこちら
ケアマネジャー相談窓口について 1.ケアマネジャー相談窓口について 1)青森県介護支援専門員協会事務局に相談窓口を開設しました。   以下の項目の相談を受け、必要な助言を行います。  ・ケアマネジメント業務全般に係る技術的な悩みや疑問点等について  ・メンタルヘルスに関すること  ・ケアプラン点検、 
詳しくはこちら
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031